頑丈で重たい荷物の収納に役立つ”スチールラック”
スチールラックを活用することで大量の物を収納してスペースの有効活用につながります。
しかし、引っ越しや模様替え・レイアウト変更に伴ってスチールラックが不要になるケースもあります。
そのときは、ゴミとして処分する方も多いかと思いますが、自治体によっては処分方法が複雑であったり、処理費用が発生するケースもあります。
そこで検討していただきたいのがスチールラックの売却です。
この記事では、スチールラックを売る方法を解説していきます。
スチールラックを売る方法
スチールラックを売る場合は、さまざまな方法があります。
1、リサイクルショップに持ち込む
スチールラックは、リサイクルショップで買い取ってもらえるケースがあります。
まずは、お近くのリサイクルショップにスチールラックの買取に対応しているかどうか電話などで確認しましょう。
ただし、リサイクルショップは再販を目的に買い取りを行います。
スチールラックが買取品目に含まれていたとしても買い手がつかないほどサビが発生しているなどで状態が悪いと買い取りを拒否されるケースもあります。
2、出張買取を依頼する
スチールラックをリサイクルショップまで運ぶのが困難な場合は、出張買取を依頼しましょう。
出張買取とは、買取業者が自宅や店舗などの指定場所に出向いて商品を査定し、現金や銀行振り込みなどの方法で商品を買い取るサービスです。
リサイクルショップへの持ち込みに比べて手軽でストレスが少なく、商品を運び出す手間が不要になるメリットがあります。
3、フリマアプリを使って販売する
スチールラックは、フリマアプリ(メルカリ、ラクマ、PayPayフリマなど)で販売することも可能です。
買い手と直接やり取りをすることからリサイクルショップと比べて高値で売れる可能性が高くなります。
ただし、
- 写真の撮影
- 説明文の入力
- 価格の設定
- 購入希望者とやりとり
- 発送や受け取りの手続き
といった手続きを行う必要があり、手間と時間がかかります。
また、購入希望者が現れないと売れるまでに時間がかかり、処分したい時期に間に合わない可能性があります。
スチールラックでフリマアプリを出品する際は、商品の状態を分かりやすく伝えるために複数のアングルから写真を撮ります。
また、商品説明文にはメーカー、サイズ、状態などを詳細に記載をして、競合するラックの相場を調べて適正な価格設定を行いましょう。
4、ネットオークションに出品する
スチールラックは、ネットオークション(ヤフオク!、モバオクなど)で販売することも可能です。
先ほど紹介したフリマアプリは、価格設定を間違えるとなかなか購入希望者がつかないケースがあります。
ネットオークションは、売れやすい1円から出品することも可能です。
低価格で出品したとしても購入希望者が多ければ、競り合いが生まれて、高値で売れる可能性があります。
そのため、スチールラックを早期に売りたい場合は、ネットオークションを活用したほうが良いでしょう。
カテゴリ:スチールラック
業務用スチールラックの価格を10秒で簡単検索
シーエスラックでは、お客さまのご希望に合わせて簡単に価格検索できる「スチールラック検索エンジン」を提供しています。
使い方はとても簡単です。
スチールラック検索エンジンのページに移動してから
- タイプ
- 耐荷重
- サイズ
- 段数
- 形式
を選択するだけです。
送料を含めたスチールラックの価格と出荷日の目安が瞬時に表示されます。
レイアウト変更が簡単になる「キャスター付き」や地震対策できる「転倒防止金具付きラック」の価格も瞬時に表示されますので是非ご活用ください。