ステンレスラックが「錆」に強い理由とは

前回ステンレスラックの「よくあるご質問」についての記事をアップしましたが、今回はなぜステンレスは「錆」に強いかに着目して記事をまとめましたので、ぜひご覧下さいませ。

ステンレスが錆に強い理由

簡単にご説明すると、ステンレスの表面には常に薄い膜が形成されているからです。

ステンレスとは、鉄中にクロムを10.5%以上含んだ鉄の事を言います。

錆びにくい理由としては、ステンレスに含まれたクロムが空気中の酸素と結合して表面を薄い膜(不動態皮膜)が覆った状態を常に作っています。

仮に薄い膜が傷つけられても瞬時に周りのクロムと酸素が結合し、薄い膜(不動態皮膜)を形成し続け、鉄と酸素が結合する(錆の原因)環境を作らない事が理由として挙げられます。

一方で通常のスチールラックが錆びる一番の原因は、傷ついた場所の塗装が剥げ鉄が酸素と結合することにあります。

つまり、錆びる原因を作らないものが「ステンレス」なんです。

次にステンレスラックには「SUS304タイプとSUS430タイプ」がございまして、異なる点について下記比較表にまとめておりますので、ご覧下さいませ。

ステンレスラック比較表

SUS304 SUS430
耐食性 高い(錆びにくい) SUS304より劣る
価格 高い 低い
磁性 無し 有り(磁石がつく)
光沢 強い 通常
成分 クロム・ニッケルを含む クロムを含む

上記比較表からご確認いただけるよう、

  • より錆びにくい物をご希望の場合 → SUS304
  • 比較的安価な物をご希望の場合 → SUS430

を推奨しております。

関連記事ステンレスラックとは?SUS304とSUS430の違いなど

使用環境やご予算面などをお伺いし弊社スタッフよりお客様のご希望に沿ったステンレスラックをご提案させていただきますので、ご購入を検討されておりますお客様は一度弊社までお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせは:0120-691-773 (営業時間:9:00~18:00まで)

カテゴリ:ステンレスラック

製品総合カタログの閲覧・資料請求(無料)

物流機器のカタログシーエスラックが販売する物流機器についてのカタログを公開しております。

Webでご覧いただける他、お問い合わせにより紙媒体でのご請求も可能です。

主な掲載製品は、

  • スチールラック
  • ステンレスラック
  • レール式移動棚
  • パレットラック
  • ネステナー(ネスティングラック)
  • カゴ台車・手押し台車・平台車

です。

ぜひ導入検討のための資料としてお役立てください。

記事一覧を見る

株式会社シーエスラック

シーエスラック編集部

業務用スチールラックの通販専門店「株式会社シーエスラック」が運営する情報発信メディアです。
当店はスチールラックをはじめ、パレットラック・ネスティングラック・レール式移動棚・カゴ台車・水冷扇など、さまざまな物流・設備機器の製造・企画・受注・販売を行っています。
特に、スチールラックは累計54万台以上の導入実績があり、倉庫・工場・オフィス・官公庁・ご家庭など幅広い業種業態でご利用いただいてきました。
本ブログでは、これまでの経験をもとに、スチールラックを中心とした物流・設備機器に関する情報や設置事例をわかりやすくご紹介しています。